ヒロヤシ日記

ヒロヤシ主観の一方的なつぶやき

2022-01-01から1年間の記事一覧

142 緊張は集中力を生む

緊張してきた時、自分の体には「緊張」というエネルギーが湧いてきている事と意識する。緊張はエネルギーと意識する事によって、感性が研ぎ澄まされて行く感覚に置き換える事が出来る。 「緊張してきた」と言うよりも「興奮してきた」と言い換えれば、エネル…

141 周りに流されない自信

自己効力感を高める。自己効力感とは、自分の周りや未来、自分の世界を自分の力で変える事が出来る信念みたいなもの。「自分なら出来る」と自信がある場合は「自己効力感が高い」状態である。そして自分の目標達成が、他人にどう影響を与えるのか?を考える…

140 出来ている所に注目

自分が熟せている事を改めて思い返す。過去の自分の成果を思い出す事によって、自己肯定感が上がる。成功体験を認識する事で次の行動に勇気が湧いてきます。また、日常の無意識にも目を向けて「出来ている自分」を見つける。 人は現状に満足すると、歩みを止…

139 ポジティブな思考と幸福感

自分のポジティブな思考で周囲を巻き込んでいく。なぜそんな事を考えるのか? 自分の周りの人達が幸せであれば、自分も幸せであると思える。そして周りが幸せになるには自分も幸せでなければ、他人を幸せに出来ないと思う。(私の個人的な思想です) 自分にポ…

138 自分の感情を受け入れる

自問自答を繰り返し、どのように考え、どのように行動するのか?自分が何を持って幸せと感じるのか?自分の素直な考えを客観的に見て「世間の同調性に合わせていないだろうか?」もっと自分の感情を素直に受け入れて、自分に正直になる。 見ない様にして来た…

137 その仮説は正しいのか?

自分の仮説は実際に検証する事。それは実行に移して失敗してみる事。失敗から恩恵を受けるのである。速い段階で失敗し、フィードバックやユーザーからの生の声を聴く事で、改良点を早期に発見しリスクを最小限に抑えていく。失敗するアルゴリズムを受け入れ…

136 失敗を認めたくない

失敗や間違いを認める事は「自分が有能ではない」と認める事になる。だから認める訳にはいかない。「偉いさん」になるほど、この考えが強くなって行くように感じる。自分の完璧さを詭弁によって補う。最悪になるとねじ塞いでしまう。 自分の思いや信念とは違…

135 自分のビジョンは明確か?

今行っている作業の目的、使命は語言化されているか?やり遂げた後の自分をビジョン化できているのか? 目的や使命がはっきりとしていなければ、エンディングも不透明になってしまう。「なぜ頑張るのか?」が見えなくなりモチベーションが下がり出すだろう。…

134 失敗した事実

失敗は事実として受け取り、失敗原因を探る。結果が失敗に終わった時に「頑張ったのだから」とか「みんなで一つになれた」等のプロセスで満足しようとする言葉は、気持ちの上ではポジティブのように感じてしまう。しかし、失敗である事実は変わっていない。…

133 やる気をあてにしない

やる気やモチベーションは作業効率を上げるには必要である。しかし、やる気やモチベーションとは感情であり安定性はない。それらが無くても計画は進めなければならない。 偏った「何か」に頼る事は、それらが崩れた時に大きな損失に繋がる危険性がある。それ…

132 丁寧だから

「この資料があった方が丁寧だから、付け加えておく」という理由付けは煩雑な作業を生んでしまう。 誰にとって丁寧なのか?自分が丁寧であると思っていても相手が本当に丁寧と感じているか? 例えば「車の写真が1枚必要。アングルは車体全景で車種が解かれば…

131 得意な事を優先する。

得意な事を優先する。 自分の得意な事や強みを優先して伸ばしてみる。得意な事や強みの行為を行っている時は前向きでポジティブな感情が湧いてきて集中もしやすい。伸ばせるところまで辿りつこうとする行為の中に、こだわりを見つけ出す。 こだわりが生まれ…

130 行動に移すコツ

行動に移すコツ 新年の始まりや自分の誕生日などに新しい事を身に着ける事が効果的。私も新年に目標を立てました。しかし、ぼちぼちマンネリ化してきて「挫折」という言葉がちらほら。どうすれば継続する事が出来るのでしょうか?いくつか紹介していきます。…