ヒロヤシ日記

ヒロヤシ主観の一方的なつぶやき

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

15 褒める事の難しさ

褒める事の難しさ 私も褒められれば嬉しい。 しかし「良く出来たね。」「カッコいいね。」なんかの、ただ誉め言葉だけを伝えるとYou message であり、嫌われないように話すための切っ掛けか、上から操作的な言葉になってしまう。相手にしてみれば「あっそ、…

14 現状維持バイアス

現状維持バイアス 現状を変える不利益>変えたら得られるかもしれない利益 現状を維持している方が楽であると感じる事が多い。今行っている作業は習慣であり馴れである。作業に変化を起こして、習慣になる事や馴れるまでの時間や努力量を脳は過大評価してし…

13  事実と解釈を分ける

話し方として事実と解釈を分ける。 まず、相手に内容をイメージしてもらえるように結論や方向性、自分の希望などを話しておく。前置きが長すぎると相手はメンタルモデルを作れない。いわゆるタイトル的な要素を出して、先に「あ、この話をするんだな」と相手…

12 曖昧な言葉を使わない

曖昧な言葉を使わないように具体的に話す。相手を承認する事を心掛ける。 自分が正しいというポジションは取らないようにし、相手に考える機会を与える。正しいとは自分が判断している事だから、そして「普通」や「常識」と言う言葉も「みんなが行っているか…

11 目的を意識する。

目的を意識する。 本来、手段であるはずの物が目的になっていないか?例えば、資料を揃えて書類を作る事を命じられた時、資料を作る事が目的なのは理解できます。しかし、その資料は何のために作るのか?また、誰に見てもらうのか?資料の必要性や読み手への…

10 Why?を使って目的の在りかを明確にして行く。

Why?を使って目的の在りかを明確にして行く。 Why思考は時間がかかる。問いかけが往々する。でも、思考停止は成長しない。普段の仕事でも、なぜその作業があり、そのやり方で行わなければならないのか? なんの疑問もなく「言われたからやっている。それが…

9 自分を高い視点から見る。

自らをもう一つ高い視点から見る。 自らの思考の隔たりや癖をチェック。思考の癖は自覚がない。自分では気付きにくいのです。しかし気付きを得る方法は幾つかあります。 紙に書いていく事もその内の一つです。自分の思いやその時の感情などを書いていくと自…

8 強者となるか弱者となるか

強者となるか弱者となるか あえて強者と弱者という分別を抽象的なままにしておきます。なぜなら経済的、立場的等いろんなシチュエーションに当てはめて自分が取るべき行動を考えなければならない。自分の今の状況が「強者の立場か弱者の立場」かで思考が変わ…

7 時間を作る

時間を作る。 自分がしなければならないと思っている人、自分がやった方が早いと思っている人、自分の成長も部下の成長も阻害しています。今の能力のままです。 教える時間が勿体ないと思っている人は自分の時間を作れない。また、部下の成長もない。しっか…

6 考え方を考える。

考え方を考える。 どのように考えたら答えに近づくのか?を考える。「問題は○○であったのでは?」と言う仮説を持って考えてみる。 その道筋に仮説を立てる。仮説が無い事は地図を持たずに冒険に出る事と一緒。例えば単に「売り上げを上げろ」と言われても抽…

5 やる気の原則

やる気の原則 人のモチベーションを上げるには緊張と緩和が必要。承認はするがそればかりだとイレギュラーに対応出来ない。相手の全てを肯定するのは現実的ではない。「とにかく褒める」「感謝すればいい」は違う。 人を夢中にさせる物、例えば「ゲーム」。…

4 当たり前・常識は使わない。

当たり前・常識は使わない。 常識として全員が同じ行動、思考を採用していたら全員同じ結果になる。「当たり前だろ」とか「常識だから」という言葉は自発的に学ぶ力を奪います。「みんなが信じているから貴方も信じなさい。」と解釈できる。 今まで常識と思…

3 自分なりの意見を持って考える。

自分なりの意見を持って考える。 自分なりの意見を持って情報に触れることで初めて学びの機会が生まれる。しかし自分の意見や考えが正しいとか、それが正解を知っているとは違う。それは自分の判断なのです。自分の考えと他の人との考え方を比較してみたり、…

2 リスクをコントロールする。

リスクを回避するのではなく、コントロールする。 全てのリスクを回避することは無理。しかしリスクと思われる事を数字で表すと、リスクがコストに変わる。例えば、目の前に段ボール箱があり、持ち上げようとする時「重たいかもしれないけど一度持ち上げてみ…

1 邪魔くさい。面倒くさい。

邪魔くさい。面倒くさい。 こう思うことがあります。 その時は「やったほうが良い。」と自分の中で結論を出している。 そう言い聞かせて私は行動するようにしています。 また、「やる気」というのはやり出したら湧いてくる。 自制心を鍛えるため、ちょっとし…

ヒロヤシ日記

ブログネーム、ヒロヤシです。 初めてのブログ立ち上げです。 ビジネスに役立つように独自の自己啓発や私が経験した日常を投稿していきます。